環境印刷
持続可能性
グリーン調達
環境に配慮した印刷ガイド:持続可能な印刷のすべて
環境に配慮した持続可能な印刷方法を徹底解説。FSC認証紙、植物油インキ、水なし印刷など、エコフレンドリーな印刷技術と実践方法を紹介します。
公開日: 2023年11月10日•更新日: 2024年5月15日•読了時間: 約12分
画像の読み込みに失敗しました
持続可能な印刷とは
持続可能な印刷とは、環境負荷を最小限に抑えながら、高品質な印刷物を製作するアプローチです。従来の印刷方法と比較して、資源の消費、エネルギー使用量、廃棄物、有害物質の排出などを削減することを目指します。
近年、企業のESG(環境・社会・ガバナンス)への取り組みが重視される中、印刷物においても環境配慮が求められるようになっています。持続可能な印刷は、企業の環境方針を実践する具体的な手段として注目されています。
環境に配慮した印刷用紙
印刷用紙の選択は、環境負荷に大きく影響します。以下のような選択肢があります:
- FSC認証紙:Forest Stewardship Council(森林管理協議会)の認証を受けた、持続可能な森林管理から生産された紙です。
- 再生紙:古紙を再利用して作られた紙で、バージンパルプの使用量を削減できます。白色度や品質も向上しています。
- 非木材紙:竹、麻、綿などの非木材繊維から作られた紙で、森林資源の保全に貢献します。
- TCF(完全無塩素漂白)紙:塩素を一切使用せずに漂白された紙で、水質汚染の原因となる有害物質の排出を防ぎます。
印刷用紙の環境負荷比較
用紙の種類 | CO2排出量 | 水使用量 | 森林資源消費 |
---|---|---|---|
通常の上質紙 | 高い | 多い | 多い |
FSC認証紙 | 中程度 | 中程度 | 持続可能 |
再生紙(古紙配合率70%) | 低い | 少ない | 少ない |
非木材紙 | 低い | 中程度 | なし |
環境に配慮したインキ
従来の石油系インキに代わる、環境負荷の少ないインキの選択肢があります:
- 植物油インキ:大豆油や亜麻仁油などの植物油を使用したインキで、VOC(揮発性有機化合物)の排出が少なく、生分解性に優れています。
- ノンVOCインキ:揮発性有機化合物を含まないインキで、大気汚染の原因となる物質の排出を抑えます。
- 水性インキ:水をベースにしたインキで、有機溶剤の使用量を削減できます。
- UVインキ:紫外線で硬化するインキで、乾燥工程のエネルギー消費を削減できます。
環境に配慮した印刷技術
印刷プロセス自体も、環境負荷を低減するための技術革新が進んでいます:
- 水なし印刷:従来のオフセット印刷で使用される湿し水を使わない技術で、水資源の節約と廃液削減につながります。
- デジタル印刷:必要な部数だけを印刷できるため、余剰在庫による廃棄を減らせます。また、版を作成する工程が不要なため、資源とエネルギーの節約になります。
- LED-UV印刷:従来のUV印刷よりもエネルギー効率が高く、CO2排出量を削減できます。
- バイオマス資源の活用:再生可能な植物由来の資源を活用した印刷材料の使用により、化石資源への依存を減らします。
持続可能な印刷の実践ポイント
環境に配慮した印刷を実践するためのポイントをご紹介します:
- 適切な部数設定:必要以上の印刷を避け、廃棄物を減らします。デジタル印刷の活用も検討しましょう。
- サイズと用紙の最適化:印刷物のサイズを最適化し、用紙の無駄を減らします。また、適切な用紙の厚さを選ぶことも重要です。
- 環境認証の確認:印刷会社がISO 14001などの環境マネジメントシステムを導入しているか確認しましょう。
- カーボンオフセット:印刷プロセスで発生するCO2排出量をオフセットする取り組みを検討しましょう。
- デジタル配布の併用:印刷物とデジタル配布を併用することで、全体の印刷部数を削減できます。
環境に配慮した印刷のメリット
持続可能な印刷を採用することで、以下のようなメリットが期待できます:
- 環境負荷の低減と企業の環境目標達成への貢献
- 環境に配慮した企業イメージの向上
- ESG投資家からの評価向上
- 長期的なコスト削減(特に適切な部数設定とデジタル印刷の活用)
- 従業員の環境意識向上と企業文化の醸成
まとめ
持続可能な印刷は、環境負荷を低減しながら、企業のコミュニケーションニーズを満たす重要な取り組みです。FSC認証紙や植物油インキの使用、水なし印刷やデジタル印刷の活用など、さまざまな選択肢があります。
印刷物の企画段階から環境配慮を組み込み、印刷会社と協力しながら最適な方法を選択することが重要です。持続可能な印刷の実践は、企業の環境責任を果たすだけでなく、ブランド価値の向上にもつながります。
関連コンテンツ
環境印刷ガイド
環境に配慮した印刷の詳細ガイドと実践方法について詳しく解説しています。
CO2排出量計算ガイド
印刷工程におけるCO2排出量の計算方法と削減策について解説しています。